ヒマワリ、さいた!
2024年7月17日 17時05分3年生が育てたヒマワリの花が咲きました!
2mくらいの高さになり、みんなびっくりです。
3年生が育てたヒマワリの花が咲きました!
2mくらいの高さになり、みんなびっくりです。
7月17日(木)
東小に子ヤギがやってきました。
全校の児童と触れ合いました。生後1か月半くらいなので、初めてのことに少しおびえていておとなしかったです。体を撫でてみたりして感触を確かめました。
夏休みに準備をして、2学期より飼育予定です。
素敵な名前をつけてね!
7月16日(月)
昼休みに「竿灯チャチャチャ」の練習をしました。盆踊りで踊る曲です。少し難しい踊りですが、みんな楽しく練習しました。
ちょうどそのころ6年生の3人は役場に行き、夏休みなどで放送される「お帰り放送」の録音をしました。
いざ本番となるとなかなかうまくいかずに、何度かとり直しました。
夏休みには放送されますのでお楽しみに!
7月12日(金)
1・2年生が生活科で「夏のあそび」をしました。自分たちで考え・作ったあそびを楽しみました。先生方や他の学年のみんなもあそびに来てくれました。あそび方などを考え、紙に書きだしてくれていました。
とっても楽しい時間でした。ありがとう!
7月11日(木)
校区ある旧谷口診療所が解体される前に、地域の社会資源の見学と医療体験を実施しました。
白衣を着させていただいたり、聴診器で心音を聞いたり、処方箋を出していただき薬を受け取ったりと充実した活動をさせていただきました。
惜しまれつつ解体される旧診療所のよい思い出ができました。
7月10日(木)
俳句教室を行いました。今日は低学年と高学年でした。
低学年ではカードを使い、高学年はテーマを決めて自分で句を詠んで楽しみました。情景の浮かぶ俳句を詠めるようになってきました。
7月9日(火)
3組の2人がふれあい交流会に参加しました。
近永小学校で七夕の話を聞いたり、他校の友達と交流をしりしました。
いつもとは違う環境でも楽しめました。
7月8日(月)
熱中症の厳重警戒が出ています。
学校でも屋外の活動は控え、涼しい室内で過ごすようにしています。
プールには先週末より、日よけを製作しました。少しでも日陰を作って涼める場所を確保するためです。
みなさまも十分お気を付けください。
7月4日(木)
読み聞かせがありました。
ボランティア3名の方に早朝より来校いただきました。
どの学級でも真剣に聞き入っている様子が見られました。
ありがとうございました。
7月3日(水)
中央階段下に笹を2本と短冊を用意しました。
見付けた子どもたちは、次々と短冊に願いを書いて飾っていきました。
1・2年生の子どもたちは飾り作ってかけていきました。
来校の際には皆様も願い事を短冊に込めてみませんか?
7月2日(火)
森林教室がありました。今日のテーマは「空飛ぶ種」です。
樹木等の種子はどのように運ばれていくのか学びました。中でも飛ぶ種では実際に模型を作って飛ばしました。
7月1日(月)
7月となりました。早いもので1学期も登校する日が残り13日となりました。子どもたちは元気で活動しています。
今日は3組で校内研究授業を行いました。算数科の授業でしたが、課題に向かって自分なりの方法で解決に向かっていました。45分間集中して学習に取り組みました。
6月28日(金)
全校児童会が行われました。
7月の目標をみんなで考えました。
この時期らしい目標「すいえいれんしゅうをがんばろう」に決まりました。来週はもう7月。元気に水泳に取り組みましょう!
明日、28日(金)松野町に警報が発表される可能性があります。
その場合は、自宅待機となります。
天気予報を御確認ください。
https://matsunohigashi-e.esnet.ed.jp/warning
(松野町に警報が発表された場合の登校について)
6月27日(木)
今日のファミリー給食は、くじ引きによるグループ編成でした。
さて、どんなグループになったのでしょう?
いつもと違うメンバーで楽しく、しっかりと食べることができました。