第1回全校児童会
2024年4月11日 12時55分4月11日(木)
第1回全校児童会を開きました。
新しい児童会メンバーで進行していきました。
4月の目標を決めるのに、みんな意欲的に意見を発表しました。
話し合いの結果
「ファミリー班の人たちとなかよくしよう」
に決まりました。
4月11日(木)
第1回全校児童会を開きました。
新しい児童会メンバーで進行していきました。
4月の目標を決めるのに、みんな意欲的に意見を発表しました。
話し合いの結果
「ファミリー班の人たちとなかよくしよう」
に決まりました。
4月10日(水)
春の交通安全週間に合わせて校内の交通安全教室を行いました。
スクール・ガード・リーダーの古谷様に指導いただきました。
運動場で横断歩道のわたり方の練習をして、学校前の交差点で実習です。
「横断します!」という意思を周囲にしっかり示して渡るようにしました。
今日の下校から教えていただいたことを生かして、安全な登下校をしましょう。
4月9日(火)
新年度2日目。
身体計測、聴力・視力検査、通学班別児童会、ファミリー班分け、清掃班長会など盛りだくさんな1日でした。
そんな中、昨日入学した1年生も元気に活動しています。
小学校で初めての給食もしっかり食べました。
明日からも元気で頑張りましょう!
4月8日(月)
新年度がスタートしました。
新任式・始業式はワークコート(屋外)で行いました。
いつもと雰囲気が違い、新しいスタートをより感じることができました。
そのあとの入学式では、3名の新入学児童を迎えました。少し緊張した様子でしたが、よい姿勢で式に臨んでいました。
明日からも笑顔で元気に頑張りましょう。
4月1日(月)
新年度が始まりました。
校庭の桜もほぼ満開となりました。
本年度もよろしくお願いします。