[無題]

キッズドクター体験(5・6年)

2024年7月11日 17時43分

7月11日(木)

校区ある旧谷口診療所が解体される前に、地域の社会資源の見学と医療体験を実施しました。

白衣を着させていただいたり、聴診器で心音を聞いたり、処方箋を出していただき薬を受け取ったりと充実した活動をさせていただきました。

惜しまれつつ解体される旧診療所のよい思い出ができました。

IMG_0775 IMG_0738

IMG_0744 IMG_0746

IMG_0753 IMG_0770

俳句教室(低・高学年)

2024年7月10日 17時43分

7月10日(木)

俳句教室を行いました。今日は低学年と高学年でした。

低学年ではカードを使い、高学年はテーマを決めて自分で句を詠んで楽しみました。情景の浮かぶ俳句を詠めるようになってきました。

IMG_0723 IMG_0725

IMG_0722

DSC_0004 DSC_0008

DSC_0011

ふれあい交流会

2024年7月9日 17時51分

7月9日(火)

3組の2人がふれあい交流会に参加しました。

近永小学校で七夕の話を聞いたり、他校の友達と交流をしりしました。

いつもとは違う環境でも楽しめました。

IMG_1692

熱中症厳重警戒

2024年7月8日 15時15分

7月8日(月)

熱中症の厳重警戒が出ています。

学校でも屋外の活動は控え、涼しい室内で過ごすようにしています。

プールには先週末より、日よけを製作しました。少しでも日陰を作って涼める場所を確保するためです。

みなさまも十分お気を付けください。

IMG_0708 IMG_0711

読み聞かせ

2024年7月4日 08時59分

7月4日(木)

読み聞かせがありました。

ボランティア3名の方に早朝より来校いただきました。

どの学級でも真剣に聞き入っている様子が見られました。

DSC_0002 DSC_0009

DSC_0015

ありがとうございました。

DSC_0019

七夕飾り

2024年7月3日 08時40分

7月3日(水)

中央階段下に笹を2本と短冊を用意しました。

見付けた子どもたちは、次々と短冊に願いを書いて飾っていきました。

1・2年生の子どもたちは飾り作ってかけていきました。

来校の際には皆様も願い事を短冊に込めてみませんか?

IMG_1537 IMG_1552

IMG_1551 IMG_1553

IMG_1564 IMG_1566

森林教室(3・4年)

2024年7月2日 15時34分

7月2日(火)

森林教室がありました。今日のテーマは「空飛ぶ種」です。

樹木等の種子はどのように運ばれていくのか学びました。中でも飛ぶ種では実際に模型を作って飛ばしました。

DSC_0003 DSC_0018

DSC_0007 DSC_0010

DSC_0025 DSC_0059

授業の一コマ

2024年7月1日 18時13分

7月1日(月)

7月となりました。早いもので1学期も登校する日が残り13日となりました。子どもたちは元気で活動しています。

今日は3組で校内研究授業を行いました。算数科の授業でしたが、課題に向かって自分なりの方法で解決に向かっていました。45分間集中して学習に取り組みました。

IMG_0658 IMG_0661

IMG_0668 IMG_0674

IMG_0670 IMG_0680

水泳練習をがんばろう

2024年6月28日 17時20分

6月28日(金)

全校児童会が行われました。

7月の目標をみんなで考えました。

この時期らしい目標「すいえいれんしゅうをがんばろう」に決まりました。来週はもう7月。元気に水泳に取り組みましょう!

DSC_0033 DSC_0034

DSC_0037 DSC_0039

DSC_0041 DSC_0045

ファミリー給食

2024年6月27日 15時30分

6月27日(木)

今日のファミリー給食は、くじ引きによるグループ編成でした。

さて、どんなグループになったのでしょう?

いつもと違うメンバーで楽しく、しっかりと食べることができました。

IMG_1505 IMG_1511

IMG_1513 IMG_1514

IMG_1516 IMG_1517

IMG_1518 IMG_1519

おくうち棚田学(水編)

2024年6月26日 14時47分

6月26日(水)

5・6年生がおくうち棚田学を行いました。今回のテーマは「水」です。

田の水はどこからきて、どのように引かれているのか棚田に行って学習しました。保存会の方に説明していただきながら、自分の目でも確かめました。

CIMG5521 CIMG5519

CIMG5547 CIMG5544

ひまわりとせいくらべ

2024年6月26日 10時15分

 3年生が育てているひまわりが大きくなっています。

 IMG_9619

 せいくらべをしました。

 みんなの背を超えました!

IMG_9620 IMG_9624  

IMG_9621 

花が咲くのは、もう少し先のようです。

楽しみです!

合同学校訪問

2024年6月25日 17時30分

6月25日(火)

南予教育事務所・松野町教育委員会合同学校訪問が行われました。11名の皆様に来校いただき、授業の様子を参観いただくとともに、全体会では貴重なご助言をいただきました。

本日いただきましたご助言を胸に、明日からの活動に生かし取り組んでまいりたいと思います。

来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。

DSC_0044 DSC_0034

DSC_0033

昼休みの体育館

2024年6月24日 18時03分

6月24日(月)

今日はあいにくの空模様でしたが、みんな元気に活動していました。

昼休みには体育館にそれぞれの学級で集まり、楽しく遊んでいました。

全校のみんなが体育館で一斉に遊ぶことができるのは、少人数のよいところですね。

IMG_1463 IMG_1465

IMG_1469 IMG_1478