校内研究授業(1・2年生 国語)

2019年7月2日 14時44分

1・2年教室の外の朝顔がきれいに咲いています。

 

 

 

さて、今日は1・2年生の国語の校内研究授業を行いました。

 

1・2年生は複式学級です。それぞれの学年ごとに学習課題をもって学習に取り組みました。

 

 

まず1年生です。1年生では、「くりかえしに気をつけて読もう」というテーマで学習しました。

繰り返されている言葉を見つけて、音読の練習をしました。

先生が2年生の指導をされている間も、しっかりと音読できました。

その場面を、実際にやってみました。とても楽しそうです。

先生方に見ていただきながら、大きな声で音読もでき、楽しく学習に取り組めました。

 

 

2年生は「お話クイズをつくろう」というテーマです。

まず、クイズの作り方を学習しました。

物語の本文中から気に入った表現を選び、クイズを作りました。

先生が1年生の指導をされている間に、一人一人が学習できるよう、ヒントカードも用意されています。

できあがったクイズをお互いに出し合いました。

 

2年生も楽しく学習できました。グループでもルールを守って発表できました。

 

 

 

 

 

発表集会(3・4年生)

2019年7月1日 16時27分

今日は警報が発令されていたため、一時自宅待機でしたが、警報解除後登校しました。

今後も気象情報にご注意ください。

 

 

さて、先週6月27日(木)に「発表集会」が開かれました。

今回は、3・4年生が校外で学習してきたことを発表してくれました。

 

3年生は主に校区内のことを、4年生は消防署見学のことなどについて発表しました。

 

壁新聞だけでなく、プレゼンテーションソフトも使ってみました。

 

発表後の感想もたくさんありました。

 

上級生からほめてもらうと、やはりうれしそうです。

 

 

 

 

自由参観日 その3 親子ドッジボール

2019年6月28日 15時38分

 

遅くなりましたが、先日の自由参観日の続き、その3です。

 

この日の最後は「親子ドッジボール大会」でした。

 

低学年VS低学年保護者、高学年VS高学年保護者、男子VS男子保護者、女子VS女子保護者で行いました。

 

低学年VS低学年保護者  まだまだ大人の対応が見られます・・・。

 

高学年VS高学年保護者  だんだんハードになってきました・・・。

 

男子VS男性保護者  眼が真剣・・・。

 

女子VS女性保護者  これはこれで大騒ぎ・・・。

 

どの対戦もたいへん盛り上がりました。

 

最後に、「ハッスル賞」ということで、東っ子と保護者1名ずつ、PTA会長さんから表彰されました。

 

 

ご協力いただいた保護者の皆さま、子どもたちの楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由参観日 その2 救急救命講習会

2019年6月26日 17時22分

 

前回に続き、自由参観日の様子です。

 

お弁当を食べた後、午後から救急救命講習会を開きました。

 

児童だけでなく、保護者、地域の方に参加していただきました。

 

 

消防署から消防士さん、救急救命士さんに来ていただいて、心臓マッサージの講習をしました。

 

3つのグループに分かれて、DVDを視聴し、基本的なことを確認した後、実技を行いました。

 

東っ子も挑戦してみました。

体験してみることによって、「自分が何ができるか?」を考えてくれたら、と思います。

 

AEDの講習は、本校教員による実演で行いました。

 

最後に、「命を守る」ことのDVDを見ました。真剣な眼の東っ子たちです。

 

たいせつな命をまもるために、自分は何ができるのか、どう行動すれば良いのかを考えることができたと思います。

 

 

自由参観日 その1 授業参観 (午前)

2019年6月23日 16時47分

 

今日は自由参観日です。

一日のうち、自由に参観していただいて、午後からは救命講習会、親子ドッジボール大会を行いました。

保護者だけではなく、地域の「東っ子を見守る会」の方々も参観していただきました。

 

3校時の参観授業は、「体育」でした。全校で水泳を行いました。

 

全員で水流や波を小プールで作りました。

東っ子たちは大はしゃぎです。

 

 

その後、低学年は小プールで、中~高学年は大プールで水泳練習をしました。

参観していただいた地域の方々、ありがとうございました。

 

 

今日は、「東っ子弁当の日」でもあります。

自分のお弁当を家族と協力して東っ子が作りました。

低・中・高学年ごとに集まって、その様子を話しました。

 

その後、みんなおいしくいただきました。

 

午後からの様子は次回お伝えします。

 

 

 

 

 

校内研究授業(6年生 社会) 保育園児との芋苗植え なかよし集会

2019年6月20日 17時05分

昨日、6年生の校内研究授業を行いました。

教科は社会で、歴史分野の学習です。

 


6年生は「武士」の学習を進めています。

子どもたちの興味・関心を高めるための工夫をテーマに授業研究を行いました。

 

授業後に、職員の研修会で協議を行い、成果と課題について研修しました。

 

 

さて、今日は保育園児と一緒に「芋苗植え」を行いました。

本校からは1~4年生が一緒に活動しました。

 

学校裏の通称「元気畑」に100本のサツマイモの苗を植えました。

 

説明を聞き、グループに分かれて植えていきました。植え終わると、水やりをしました。

 

暑い中でしたが、みんなががんばって思ったよりも早く終えることができました。

たくさん実るよう、これからお世話していきます。

 

今日はもう一つ。全校児童による「なかよし集会」を開きました。

今日のテーマは「自分を表現すること」です。

 

まず、動物ゲームです。

自分の指定された動物ごとにグループを作れるかな?

ただし、言葉などの手段は使えません。

 

ジェスチャーなどで自分と同じ動物の仲間を探し、なんとかグループになることができました。

 

続いて、誕生月ゲームです。

流れる曲の合間に指定された月に生まれた人は、みんなの前でパフォーマンスします。

はじめは、恥ずかしがっていた東っ子も、だんだん大きく踊ったり、ステップしたりできるようになりました。

 

周りの友だちも大喜びで手拍子しています。

 

最後は、みんなでパフォーマンスしました。

 

全校遊びとはまた違う、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

南予教育事務所・町教育委員会合同学校訪問

2019年6月19日 10時21分

 

6月18日(火) 10:00に緊急地震速報(訓練)が流れました。

 

東っ子たちには何も知らされていなかったのですが・・・

 

 

ちゃんと即座に自分の身を守る行動をとれていました。( ^ ^ )v

 

 

さて、午後からは南予教育事務所の先生方と町教育委員会の方々による学校訪問がありました。

 

学校環境や授業の様子を見ていただきました。

 

1・2年生

 

2組

 

6年生

 

3・4年生

 

3組

 

5年生

 

どのクラスもしっかりと学習に取り組めていました。

 

 

 

6月15日 郡水泳研修会  16日 第1回PTA奉仕作業

2019年6月17日 11時03分

 

6月15日(土) 5・6年生が郡水泳研修会に参加しました。

 

会場に着いて、アップをしました。

 

開会行事の後、指導者の見本泳法を全員で見ました。思わず感嘆の声が出ていました。

 

その後、種目ごとに分かれて、指導をしていただきました。

 

 

7月に行われる郡小学校水泳競技大会はこの会場で行われます。

教えていただいたことを生かして、練習に取り組みましょう。

 

翌日、6月16日(日)に第1回PTA奉仕作業を行いました。

前日までの雨も上がり、気持ちよく作業できました。

東っ子たちも、それぞれ担当場所に分かれ、草集めや草引きを手伝いました。

(作業中の写真がなくてごめんなさい)

 

 

短い時間でしたが、おかげでたいへんきれいになりました。

 

 

保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

校内研究授業 3・4年生 算数

2019年6月14日 13時51分

 

今日の校内研究授業は3・4年生です。

3・4年生は複式学級で、公開授業の教科は「算数」でした。

 

 

3年生は「3けたの筆算」のしかたを勉強しました。

まず、2けたの筆算の復習をしました。

 

続いて、3けたの筆算について、教具を使って考えました。

 

その後、問題を解いてわかったことを確認しました。

計算のしかたや気を付けることがわかったかな?

 

4年生は「大きな数のしくみ」について学習しました。

 

こちらも復習をした後に、13けたの数字の中で最も大きくするにはどうしたらよいか考えました。

  

さらに、教具を使って、数の仕組みについて考えました。

そういうことか。

わかったときの表情が良いですね。

 

本校には複式学級が二つあります。

複式学級の難しさはもちろんありますが、良さもあります。

その良さを生かし、東っ子たちの「わかった」がどんどん増えるようにしたいと思います。

そのために、教材や教具の工夫、個別の支援の工夫など、授業改善に全員で取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

水泳練習

2019年6月11日 14時55分

 

東っ子たちが水泳練習をがんばっています。

 

各自の体力と技能のアップを目指して今年もがんばっています。

 

今日は、3年生~6年生が体育の授業で水泳を行いました。

 

まだ少し水は冷たいですが、一人一人目標をもって取り組んでいます。

 

 

 

写真を撮ったときは、まだアップの段階でしたが、高学年は水泳大会の種目の練習もしています。

 

これから8月の校内水泳大会まで、体育の授業や放課後の練習をがんばっていきます。