修学旅行1日目

2019年5月15日 16時00分

吉野ヶ里遺跡の様子です。

今からホテルへ向かいます。

3.4年生と2組3組で蔵王神社へ

2019年5月15日 10時59分

総合的な学習の時間に蔵王神社で木の観察 をしています。一位樫という県指定天然記念物の木があります。

修学旅行1日目

2019年5月15日 09時02分

八幡浜到着です。今から船に乗ります。

修学旅行1日目

2019年5月15日 07時44分
6年生

今日から修学旅行です。天気もよく、良い修学旅行になりそうです。

全員そろって出発です。

 

出発前に結団式を行いました。

 

 

お見送りに来ていただいた保護者の皆さんに「行ってきます」と元気に言いました。

 

 

いよいよバスに乗って出発です。

 

 

 

この先は、現場からお伝えします。

 

 

 

 

大洲青少年交流の家利用活動 事前交流会

2019年5月14日 15時55分

 

今月末に5年生は松野町連合で大洲青少年交流の家利用活動を行います。

 

今日は、事前交流会として、西小学校の5年生と一緒に準備を行いました。

 

まず、今日の予定と活動について説明を聞きました。

 

 

 

続いて、当日活動する班に分かれ、自己紹介をしたり、係の分担を話し合ったりしました。

 

 

 

 

 

次は、それぞれの係で集まって、係会をしました。それぞれ2日間いろいろな仕事があります。

 

 

 

 

 

係も決まったので、活動の準備です。当日行う「ビジュアルオリエンテーリング」について先生から説明を受け、例題をやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、「キャンドルサービス」の出し物について、班で話し合い、練習しました。

 

各班とも工夫を凝らしているようです。

 

 

 

 

 

当日が楽しみですね。今日の事前交流会は以上で終わりました。

 

 

当日まではまだまだ時間がありますので、準備をしっかりして、有意義な活動にしましょう。

 

体調管理も忘れずに。

 

なお、6年生は明日から修学旅行に行きます。全員元気で活動できるよう祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツテストにむけて

2019年5月10日 16時42分

 

各学年の体育の授業でスポーツテストに向けての準備、練習が始まりました。

 

1・2年生  ボール投げの練習をしました。

 

 

 

 

 

3~6年生は50m走の練習です。アップやスタート練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

本番の計測まで、まだまだ練習をしていきます。

 

 

 

茶摘み JRC登録式

2019年5月9日 16時49分

 

今日は3・4年生が地域に茶摘み体験に出かける予定でした。しかし、雨のため学校で茶もみを行いました。

 

お茶の葉を摘んで、きれいに洗いました。

 

 

 

 

煎った後、手もみをしました。

 

 

今日は乾燥させるところまでやりました。

 

 

おいしいお茶になるといいですね。

 

 

さて、今日はJRC登録式も行いました。6年生が、準備から進行、活動の説明などを分担して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

各学年の代表が署名をしました。

 

 

 

続いて、全員で宣誓をし、青少年赤十字の歌を歌いました。

 

 

 

 

本校の活動としては、清掃や手つなぎボランティア活動、一円玉募金などに年間を通して取り組みます。

 

地域、保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

プール掃除

2019年5月8日 16時21分

少し肌寒い気温でしたが、快晴の中プール掃除をしました。

1・2・3年生は周辺の草引きや落ち葉拾いをしました。

4・5・6年生はプールの中に入って清掃です。

壁面の汚れを落とすのは大変でした。

汚れた水も落ち葉もなくなりました。

みんなの力で気持ちよく使えるようになりました。

もうすぐ水泳練習も始まります。

プールでも元気に頑張れるといいですね。

 

棚田の田植え

2019年5月7日 16時50分

本日は例年行っている棚田の田植えに3年生以上で行きました。

 

 

地域の方や保護者にも協力していただいて、スムーズにできました。

 

 

 

 

 

 

 

田植えの後では、地域の方におにぎりをいただきました。とてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

これから稲が生長していくのが楽しみです。