昼休み
2021年9月10日 12時00分体育館で遊びます。学年入り交じってドッジビーやバドミントンなどを楽しみます。大型ファンを回していますが、かなり暑いです。でも、子どもたちは元気です。
今日の給食:冷やしうどん なすのみそ炒め バターパン ヨーグルト 牛乳
体育館で遊びます。学年入り交じってドッジビーやバドミントンなどを楽しみます。大型ファンを回していますが、かなり暑いです。でも、子どもたちは元気です。
今日の給食:冷やしうどん なすのみそ炒め バターパン ヨーグルト 牛乳
自転車の整備と安全な乗り方です。スラロームや細い道、急ブレーキなど、いろいろなコースを走行しました。便利で楽しい乗り物ですが、交通事故の加害者になることもあります。家庭生活では十分気をつけてください。
今日の給食:三色どんぶり キャベツのみそ汁 牛乳
今年度2回目の教室です。前回も行いましたが横断歩道の渡り方です。集団登下校時には、班長の指揮で一斉に渡ります。信号があるからと安心しないで安全確認「右、左、右」。
今日の給食:ちくわの磯辺揚げ 三色和え 豆腐汁 わかめごはん 牛乳
10月の陸上競技大会に向けて練習が始まっています。体を慣らすことから動きづくりにつなげます。走ることはすべての運動の基本です。ここから投げたり跳んだりする運動に広げましょう。
今日の給食:ほうれん草オムレツ 枝豆サラダ 肉団子のスープ 黒糖パン
9月の目標を話し合いました。まだまだ暑い日が続くため「熱中症に気をつけよう」に決まりました。マスク着用や水分補給を調節して健康に過ごしましょう。
今日の給食:肉じゃが れんこんつくね 酢の物 梅干し(松野町産) ごはん
並びが丘No.329です。
3年生が学級園でホウセンカの種をとりました。成熟した実は広範囲に種を飛ばすためにはじけます。集めた種は、また来年育てます。
久しぶりのメンバーで夏休みの反省と2学期の生活について話し合いました。みんな元気で安全な夏休みを過ごしました。2学期も安全な学校生活にしましょう。
今日の給食:厚揚げのカレーそぼろ煮 小松菜と卵の炒め物 えび焼売 キャロットパン 牛乳
愛媛県立図書館から「よむよむボックス」が届きました。新型コロナ感染対策の「おでかけ図書館」として行われている取り組みです。新しい本を中心にたくさんの本を届けていただきました。子どもたちはとてもうれしそうです。県立図書館のみなさんありがとうございました。
今日の給食:じゃこカツ なすのたたき 豚汁 ごはん
42日間の夏休みが終わり今日から2学期、元気に始業式です。みんなでコロナ感染対策をして、勉強に運動に頑張りましょう。
今日の給食:ハヤシライス ハムサラダ とけないアイスデザート 牛乳