ゾッします
2021年10月10日 08時30分夜の学校で6年学級PTAをしました。昼間とはまったく雰囲気が違い、なんだか怖くも感じます。学校探検や花火大会で家族と楽しい時を過ごしました。
夜の学校で6年学級PTAをしました。昼間とはまったく雰囲気が違い、なんだか怖くも感じます。学校探検や花火大会で家族と楽しい時を過ごしました。
第22週です。
10月の朝会は、陸上大会前ということで、後悔しないためにはという話をしました。「人事を尽くして天命を待つ」、日ごろからやれるだけ努力したら納得できる結果につながります。来週は精一杯競技しましょう。
鬼貫顕彰俳句の賞状伝達をしました。全校で俳句づくりに取り組み、よい句がたくさんできています。
今日の給食:バターパン 牛乳 ジャージャー麺 かぼちゃサラダ
ブロック玩具にはまってます。全高172cmのタワーを完成させました。メリーゴーラウンドやキャラクターなども並んでいます。つぎは何ができるかな?
今日の給食:そぼろどんぶり 牛乳 キャベツのみそ汁 ミニトマト
選手、種目が決まって練習に熱が入ります。本番に向けてがんばりましょう。
今日の給食:ごはん 牛乳 厚揚げの南蛮煮 つみれ汁 ぶどうゼリー
本町の小学校担当ALTとは9月中旬にお別れ会をしました。でも、ご好意でそれ以降も学校に来てもらいましたが、10月1日で本当に最後になりました。長い間ありがとうございました。
今日の給食:黒糖パン 牛乳 鶏肉のレモン煮 わかめサラダ アルファベットスープ
2年生で道徳の研究授業をしました。ねらいは友だちと仲よく助け合っていくことについてです。児童はよく考え、よくまとめ、よく発表しました。
今日の給食:ごはん 牛乳 いわしの梅煮 なすのたたき 鳥すき焼き
10月の目標を話し合いました。9月の目標「熱中症に気をつけよう」は、みんな守れました。10月は、「ルールを守って規則正しい生活をしよう」になりました。早ね 早おき 朝ごはん、テレビやゲーム、スマホの時間など家庭でも気をつけてください。
第21週です。
4~6年生は、タブレットを使ってプログラミングソフトの活用法を学んでいます。パソコンが堪能な地域おこし協力隊の方を講師に迎えて教えていただきます。指令どおりに動くかな?
今日の給食:揚げパン 牛乳 鮭団子のクリームシチュー レモンドレッシングサラダ