検定

2022年2月11日 08時30分

 子どもたちが漢字検定10~5級に臨みました。時間いっぱい頑張りました。

省エネ

2022年2月10日 08時30分

 6年理科「電気と私たちの生活」で、センサーを使ってスイッチをオン・オフさせるプログラミングをしました。今はよくあるセンサースイッチですが、その仕組みを知ることができました。

今日の給食:しちこくごはん 牛乳 いわしハンバーグ キャベツのソテー 鳥すき焼き

国民の義務

2022年2月9日 08時30分

 松野町役場町民課から講師を迎えて6年生が租税教室を行いました。大切な税金のしくみ、どう使われているかなどが分かりましたか?

今日の給食:白菜と鶏肉のあんかけどんぶり ししゃもフライ 牛乳 マカロニサラダ

たこあげ

2022年2月8日 08時30分

 生活科で作ったたこをあげました。少々風が強かったので苦戦しましたが、みんなとても楽しそうでした。

今日の給食:セルフバーガーパン 牛乳 トマトとうずら卵のスープ フルーツ和え

生活科

2022年2月7日 08時30分

 たこを作りました。かわいいデザインのカラフルなたこです。大空に上がるといいですね。

今日の給食:ごはん 牛乳 豚のしょうが焼き ポテトサラダ けんちん汁

 

こんんちは

2022年2月6日 08時30分

 4名の園児を迎えて令和4年度入学予定者体験入学を行いました。短い時間でしたが授業や給食試食会を通して、本校の様子が少しでも分かってもらえたかな?

寒さに負けず

2022年2月5日 08時30分

 1・2年生の体育です。天気のよい日は寒いけど外で運動します。ランニングにボール運動、夏の体操服姿の子もがんばれ!!

まだですか?

2022年2月4日 08時30分

 げんき畑でカリフラワーが待ってます。早く採らないと傷んじゃうよ。

今日の給食:米粉パン 牛乳(新デザイン裏) 鯛かまのみきゃんソース焼き カレー野菜炒め ニョッキのクリームスープ いちごムース

収穫

2022年2月3日 08時30分

3年生のブロッコリーの収穫です。やや小ぶりですが無農薬で安全・安心です。お味はどうでしたか?

今日の給食:ごはん 牛乳(新デザイン) いわしの梅煮 菜の花のおひたし 豚汁 節分まめ

森林教室

2022年2月2日 08時30分

 今年度最後は炭焼き体験です。炭についての講義を受け、マツボックリや木の実を炭にする体験をしました。焼きあがるまでの時間を使って実際の炭に触れ、学習を深めました。できあがった炭は材料の原型をとどめた感動ものでした。でも、一番の感動は一緒に作っていた焼き芋かな?講師の先生ありがとうございました。

今日の給食:カレーライス 牛乳 ひじきサラダ ゆで卵