お待ちかね

2020年6月12日 09時30分

 今年度初めてのクラブ活動は、スポーツクラブです。4~6年生全員がフリスビードッジボールをしました。フリスビーを2枚使ったので、展開がスピーディーで気が抜けません。異学年、男女を問わず時間いっぱい楽しみました。

大盛況

2020年6月11日 13時45分

 雨天時昼休みの体育館です。ドッジボール、バドミントン、バスケットボール、ボルダリング等を楽しんでいます。学年を越えて仲良く遊んでいます。

夏季休業日の変更

2020年6月11日 07時00分

 家庭に夏季休業の変更をお知らせしました。児童、教職員の負担過重に留意して教育課程を編成します。

増えたかな?

2020年6月10日 09時25分

 今日は体重測定です。きちんと並んで礼儀正しく順番待ち。子どもには、たまご1個50gとして、何個分増えた、減ったと伝えています。ある子は、「4個分増えた!」と喜んで報告してくれました。私は増えない方がうれしいですが・・・・・・。

和みます

2020年6月9日 08時11分

 今朝、「小学校等花活け事業」の生花が届きました。早速、教室に飾りました。とてもきれいで教室が華やかになり、子どもたちは大喜びです。愛媛県、生花店のみなさんありがとうございました。

登るぞ

2020年6月8日 11時24分

 えひめ広域スポーツセンターとうわじまアウトドアスポーツクラブの連携事業で、ボルダリングの体験をしました。みんなとても器用に登っていきます。ボードは6月26日まで設置しています。しっかり使いたいと思います。もしかして、オリンピック選手が誕生なんてことに・・・・・・?

げんき畑

2020年6月7日 07時00分

 野菜の生長が早く、花や実がつき出しました(雑草もぐんぐんと)。収穫が近いぞ。ただ、収穫を待っているのは人だけではありません。タヌキやハクビシン、カラス等に注意!

全員集合(間隔を空けて)

2020年6月6日 07時00分

 第2回全校児童会です。5月の目標は、「規則正しい生活をしよう」でした。ほとんどの児童が守れたようです。6月の目標は、たくさんの意見の中から「みんなで仲良くしよう」に決まりました。いつも笑顔の東っ子、目標守って楽しい学校にしましょう。

 

快適に

2020年6月5日 09時00分

 1・2年生の生活科、「いきもののそだてかた」です。生き物にとってよい環境を考えます。命を大切にしてね。

 

急げ

2020年6月5日 07時48分

 土砂災害の避難訓練を行いました。本校は、土石流危険箇所にあります。豪雨の際には土砂の流入が考えられるため、校舎2階が避難場所になります。今後もいろいろな災害や被害を想定した訓練をしていきます。