みーつけた

2020年7月3日 09時12分

1・2年生は町探検です。通学途中の景色だけどよく見れば新しい発見があります。

時間いっぱい

2020年7月3日 09時04分

 5・6年生、理科の単元テストです。悩んでいます。しっかり思い出して最後まで頑張りましょう。

柔軟性、筋力

2020年7月2日 08時30分

低・中学年の体育は、体つくり運動です。柔軟性や筋力を高めます。「痛たたた!」「ヒーッ!」「ウーッ!」

緊張の瞬間

2020年7月1日 08時30分

 6月30日、1か月以上延期になった貧血・心電図検査でした。子どもたちは、普段見ることのない硬い表情です。注射針や測定器具は嫌ですよね。

 

学校通信

2020年6月30日 08時30分

並びが丘315を発行しました。

ドック入り

2020年6月29日 14時55分

 横断幕が傷んだため修理します。3日くらいフェンスからなくなります。

感謝

2020年6月29日 08時30分

 6月27日、7:30から校区内の民生児童委の皆さまに、本校前国道沿い歩道の除草作業をしていただきました。子どもたちの安全を願ってのボランティアです。本当にありがとうございました。

げんき畑

2020年6月28日 07時00分

 サツマイモ植え当日、25日の天気予報は雨。雨が降る前に授業を入れ替えて1~4年生が1校時から作業開始です。ところが本格的に雨が降りだすではありませんか。「それ急げ、雨と競走だ!」説明、植え付け、後片付けと急ピッチで進みました。なんとか作業完了、ほっと一息ついた後からは雨が落ちることはありませんでした。

 

げんき畑

2020年6月27日 07時00分

 げんき畑で育ったズッキーニやミニトマトを野生動物とシェアしている今日この頃です。

 今回は、学校の畑定番のサツマイモの植え付けです。畝を作りマルチを張って苗を置き、準備万端です。植え付けの様子は明日の日記をお楽しみに。