収穫
2021年10月20日 08時30分1~3年生がさつまいもの収穫をしました。土を入れて改良したげんき畑のため生長が心配でしたが、まあまあ収穫できました。収穫の楽しみを味わった後は、家庭でいもを味わってくださいね。
今日の給食:ごはん 牛乳 さばの塩焼き ごま酢和え 五目きんぴら みかん
1~3年生がさつまいもの収穫をしました。土を入れて改良したげんき畑のため生長が心配でしたが、まあまあ収穫できました。収穫の楽しみを味わった後は、家庭でいもを味わってくださいね。
今日の給食:ごはん 牛乳 さばの塩焼き ごま酢和え 五目きんぴら みかん
今年度の3位入賞は、5年女子60m第2位、6年女子60m第3位、共通女子60mハードル第2位、共通女子ソフトボール投げ第3位でした。共通女子ソフトボール投げと共通女子60mハードルの2名は県記録会への参加となりました。
フィールド競技の様子です。
今日の給食:バターパン 牛乳 豆腐グラタン ハムサラダ 肉団子のスープ
先週標記大会が行われ、本校選手は全力で競技しました。
トラック競技の様子です。
今日の給食:里芋ごはん 牛乳 はんぺんチーズフライ 三食和え 豚汁
雨の日の体育館です。今日は自由遊び、ドッジビーや鬼ごっこ、キャッチボールといろいろな遊びを楽しんでいます。
第23週です。
5・6年で口の中の健康について考えました。口の中を守るための新商品を開発しそのCMを作りました。夢のような製品ができましたが、今は地道に歯磨きなどで口の中を健康に保ちましょう。
今日の給食:コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ ブロッコリーサラダ かき玉スープ マロンクリームワッフル
晴天の下、高学年はフットワーク練習とベースボール型のティーボールです。フットワークでは手足をバランスよく動かすこと、ティーボールでは打ったり投げたりする動作を養います。みんな楽しそうです。
今日の給食:カレーライス 牛乳 ゆで卵 れんこんサラダ
3・4年が森林の役割について学びました。樹木や落ち葉の保水力について模型で実験しました。山が川や海を守ることにつながります。
今日の給食:ごはん 牛乳 ホキのごまみそ焼き さつまいものサラダ 大豆とひじきの煮物
スポーツ少年団ソフトボールの松野教育長杯がありました。地元チームに本校児童4名が加入しています。当日は、随所によいプレーをしました。お疲れでした。
今日の給食:コッペパン 牛乳 カラフルオムレツ ツナサラダ 豆乳コーンスープ イチゴジャム
10月の体重測定です。もりもり食べてしっかり運動して大きくなってくださいね。今回は、視力検査も行いました。10日は目の愛護デーでした。ゲームやテレビなど視力低下には気をつけましょう。
今日の給食:ごはん 牛乳 鯛かまの一夜干し おひたし 里芋のみそ汁