3年ぶり
2022年5月9日 08時30分コロナの影響で中止していた田植えを奥内地区の棚田で行いました。当日は棚田保存会や奥内地区の方に御協力いただきました。5・6年は久しぶり、3・4年は初めての田植えで泥まみれになりながら楽しく体験できました。秋の稲刈りが楽しみです。
今日の給食:ごはん 厚揚げのカレーそぼろ煮 豚汁
コロナの影響で中止していた田植えを奥内地区の棚田で行いました。当日は棚田保存会や奥内地区の方に御協力いただきました。5・6年は久しぶり、3・4年は初めての田植えで泥まみれになりながら楽しく体験できました。秋の稲刈りが楽しみです。
今日の給食:ごはん 厚揚げのカレーそぼろ煮 豚汁
1学期のお勧め図書です。たくさん読んでください。
1・2年のかわいいお客さんがありました。好きなものや色、人、遊びなど、いろいろとインタビューしてくれました。また、いつでも来てください。
3~6年の体育は、新体力テスト練習を兼ねた短距離走です。体つくりの後50mを走ります。いいフォームになってますよ。
今日の給食:バターパン お茶入りかき揚げ おかか和え ニラ玉スープ かしわ餅
3月に植えたジャガイモはすくすく育っています。3~6年生が植えたトマトなども順調です。空いたところには芽が出だした里芋を植えます。
4月の目標「1年生の分からないところを教えよう」は、みんな守れたようです。5月の目標は、「みんなと遊ぼう」です。いつも守れているようですが、もっと元気に遊びましょう。
今年もやってきました採血の日です。みんな緊張の面持ちで行儀よく順番待ちしています。
3・4年が綠の少年団として参加しました。途中少し雨が降りましたが、アマゴの稚魚放流や森林教室を体験しました。
今日の給食:救給カレー コーンポタージュスープ ツナサラダ
1・2年図工は、ねんどです。四角い塊が何に変身するでしょうか。
第4週です。