児童朝会
2022年7月7日 08時30分お話しの担当の先生が通っていた小学校のお話しです。全校児童約2400名、当時四国一のマンモス校だったそうです。本校とはすべてスケールの違う学校に子どもたちはびっくりです。最後に質問「どっちの学校いいですか?」には、全員が東小と手を上げました(よかった?)。
今日の給食:ゆずちらし寿司 牛乳 星のコロッケ 切干大根と小松菜のごま和え 七夕スープ 七夕ゼリー
お話しの担当の先生が通っていた小学校のお話しです。全校児童約2400名、当時四国一のマンモス校だったそうです。本校とはすべてスケールの違う学校に子どもたちはびっくりです。最後に質問「どっちの学校いいですか?」には、全員が東小と手を上げました(よかった?)。
今日の給食:ゆずちらし寿司 牛乳 星のコロッケ 切干大根と小松菜のごま和え 七夕スープ 七夕ゼリー
今週、本校の卒業生2名が職場体験学習に来てくれています。児童(後輩)といっぱい活動して、教員のいいところを感じてください。
今日の給食:ごはん 牛乳 魚の変わりみそ焼き 糸寒天の酢の物 じゃがいものそぼろ煮
2年生の算数を松野西小学校の2名の先生にも見てもらいました。100より大きい数について考えました。10の集まりを使って数えるなど工夫して取り組みました。
今日の給食:黒糖パン ミートボールの酢豚風 もずくスープ トウモロコシ
6月の目標「登下校の態度に気を付けよう」は、みんな守れたようです。7月の目標は「みんなで集まるときは静かに待とう」です。しっかり話が聞けるように落ち着いて集まりましょう。
今日の給食:ごはん 牛乳 ちくわのゆかり揚げ ごま酢和え 厚揚げの中華煮
並びが丘No.399を発行しました。
第12週です。
今日は、農林公社です。土作りやポットの準備など、いつも目にする花苗作りを学びました。
今日の給食:コッペパン 牛乳 鶏肉のトマトチーズ焼き グリーンサラダ パンプキンスープ
3年生がひまわりの観察です。高さや葉の大きさなどを測ります。ずいぶん大きくなりました。
今日の給食:ごはん 牛乳 マーボーナス豆腐 焼き餃子 春雨サラダ
5年生は、講師に迎えてアイシングクッキーで「海の生き物リース」を作りました。色とりどりかわいいリースになりました。
今日の給食:ごはん 牛乳 あじの南蛮漬け キャベツのみそ汁
全校で「なかよし集会」を行いました。「猛獣狩り」や「くっつき鬼」で楽しみました。本校29名は、なかよし集会をするまでもなく、みんななかよしです。
今日の給食:コッペパン 牛乳 ビーフン にら玉スープ 冷凍パイン チョコジャム