運動会練習開始 避難訓練

2019年9月3日 14時49分

 

運動会練習が始まりました。

今日は、開会式終了までの流れを練習しました。

 

開会式での自分の立ち位置を確認して、入場の練習をしました。

 

続いて、歌の練習ラジオ体操の練習です。

 

まだまだ練習が必要ですね。明日からもがんばりましょう。

 

また、今日は避難訓練も行いました。

地震による火災を想定し、避難と消火訓練を行いました。消防署からも指導に来ていただきました。

速やかに避難できたので、消火器を使った訓練を体験しました。

東っ子たちは水消火器を使ってみました。

職員は粉末消火器で実際の火を消す訓練をしました。

 

最後に、人工の煙を使って、煙の中での避難を体験しました。

 

消防署の方に一つ一つ丁寧に指導していただきました。

学校だけでなく、旅行先等での備えについても話していただきました。

ありがとうございました。

火災に遭わないことが一番ですが、いざという時のために落ち着いて行動できるよう、今日の体験をしっかりと振り返っておきたいです。

また、学校以外の場所で様々な災害等にあったときに、しっかりと命を守る行動がとれるよう、これからも訓練を続けていきたいと思います。