校内持久走記録会  なかよし集会

2020年2月21日 16時23分

 

今日は校内持久走記録会です。

毎週火曜日、木曜日の朝、マラソンやなわとびで鍛えた持久力。

今日は、その成果を記録します。

数名の欠席者がいますが、東っ子たちはがんばりました。

 

開会行事

 

低学年(1・2年生)の部 1.5km

 

中・高学年の部(3~6年生) 2.0Km

 

みんなそれぞれの力を最後まで出し切りました。

また、走り終わっても帰ってくる仲間のために、応援したり、伴走したりする東っ子たちでした。

ほんとうによくがんばりました。

 

午後、なかよし集会を開きました。

今日は5年生がアイデアを出して、ゲームをしました。

今日のゲームは「しっぽ取りゲーム」です。

一人一人がつけたしっぽを取り合い、最後に多くとった人が優勝です。

知恵と体力をふりしぼって、楽しく走り回りました。

 

最後に、言葉を使わず、声も出さずにコミュニケーションをとるゲームをしました。

 

自分の誕生日を、声に出さずに相手に伝え、みんなで並んでいきました。

 

言葉を使わないのはすこし難しいですね。

それでも、いろいろと工夫ができていました。

次はもっと積極的にできるとうまくいくと思います。