5・6年生 薬物乱用防止教室  3年生 委員会活動見学

2020年2月20日 16時58分

 

今日は5・6年生で薬物乱用防止教室を開きました。

宇和島警察署から愛媛県警察スクールサポーターの方に来ていただきました。

ふだんから東っ子たちの安全や健全育成のために活動していただいている方です。

先日の不審者対応訓練にも来ていただきました。

 

子どもたちの関心を高めるため、実験やクイズ、DVD視聴を取り入れながらお話ししていただきました。

 

命や人生、大切な人たちを守るための、重要な学習でした。

これからも何度も学習し、自分でしっかりと考え、行動していきましょう。

 

 

 

放課後は、3年生が委員会活動の見学をしました。

4月からは4年生になり、他の学年と一緒に委員会活動を行います。

どの委員会に参加するかを考えるため、それぞれの委員会の仕事ややり方を見学しました。

 

さわやか委員会

 

すこやか委員会

 

ぽかぽか委員会

 

どの委員会で活動するか、参考になることは見つかったでしょうか?

4月からは高学年のお兄さん、お姉さんと学校全体のために活動をしていきます。

今までのように上級生に頼ることも少なくなってきます。

進級に伴って、しっかりと自覚できるよう期待しています。