人権・同和教育参観日(人権のつどい ほか)

2020年1月16日 13時48分

 

人権・同和教育参観日の続きです。

 

授業の後、なかよしルームで人権のつどいを行いました。

 

まず、東っ子たちの作った人権標語を代表者が発表しました。

 

なお、児童玄関ホールには全員の人権標語を展示しています。

 

その後、講演会を開催しました。

町内在住で、現在もトレーニングに取り組んでいるパラアスリートのお話を全員で聞きました。

事故による障害で日常生活でも困難が多い中、世界的な陸上パラアスリートと出会い、挑戦を続けて、ロンドン パラリンピックに出場するようになったことを話していただきました。

 

実際に使っているレーサーも見せていただきました。

 

「あきらめるのではなく、どうやったらできるかを考え工夫すること」

「知らないことへ挑戦すること」

「いろいろな人に興味を持って接すること」

など、わかりやすく話してくださいました。

たいへんわかりやすく、勇気をいただけるお話でした。

ありがとうございました。

 

下校時には、災害時の引き渡し訓練を行いました。

 

当日は、参観授業、人権の集い、引き渡し訓練と、たくさんの保護者、地域の方々に参観いただきました。

ありがとうございました。