しめ縄づくり
2019年12月23日 16時55分
昨日、公民館で「しめ縄づくり」がありました。
東っ子たちも参加しました。
例年、公民館、老人クラブの協力で行われています。
まず、地域のお年寄りからしめ縄の作り方や、ついているものの意味について教えていただきました。
その後、1~3年生と4~6年生に分かれて作業に入りました。
1~3年生は、保護者と一緒に小さなしめ飾りを作りました。
4~6年生は、しめ縄を作りました。
力と根気のいる作業です。
早く終わった低学年の子も参加しました。
6年生で慣れた東っ子は次々に作り上げていきました。
できあがったら、仕上げをしていただきました。
最後に全員で記念撮影。
公民館、老人クラブの方々、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。