松野町保育園・小・中学校教職員人権・同和教育研究集会

2019年10月31日 15時55分

昨日、10月30日(水)、本校にて令和元年度 松野町保育園・小・中学校教職員人権・同和教育研究集会」が行われました。

 

会場校として、1・2年生と3・4年生の道徳の授業を公開しました。

 

1・2年生 道徳 「思いやりを持って行動すること」

登場人物の心情を想像して、「自分だったら・・・」をロールプレーで表現しました。

 

3・4年生 道徳 「相手の立場に立って」

最後に、先日の福祉学習で学んだ、歌を手話付きで発表しました。

 

子どもたちが帰った後、それぞれ授業研究を行いました。

保育園から中学校までの先生方や地域の方が一緒になって、今日の授業についていろいろと話し合いました。

 

授業研究の後に、全体会を開きました。

講演とグループ討議です。

 

たくさんの方々の前でしたが、東っ子たちはよくがんばってくれました。

このような機会に得た課題を、今後に生かしていきたいと思います。