R7松野東小日記

ミシンと俳句

2025年11月12日 10時12分

11月12日(水)

5年生が家庭科でミシンを使ったエプロンづくりをしています。

DSC_0002 DSC_0003

DSC_0006 DSC_0010

7人みんな違う柄!個性あふれるエプロンができそうです。

針に糸を通したり、カタコト針を進めたりする作業にみんな熱中して取り組んでいました。

同じ時間、1・2年生は俳句教室がありました。

DSC_0013 DSC_0014

DSC_0016 DSC_0017

今日の題材は、今がまさに収穫時期の『ゆず』です。松野町の特産品でもありますね。

Yさん 「ゆずおいて まえがみきって ダンスする」

Rさん 「ゆずおいて まずいおとこになっちゃった」

かわいい俳句がたくさん出来上がりました。

1年生も指を折りながら文字数を合わせてどんどん上達しています。

寒くなり、風邪気味の人が増えています。

規則正しい生活と、こまめな手洗いを心がけましょう。