運動会ふりかえり①
2025年10月21日 14時10分10月21日(火)
運動会翌日から一気に外の空気が変わり、秋らしい涼しさがやってきました。
体調の変化に注意が必要ですが、運動会の疲れも見せず、みんな元気に登校してくれてうれしく思います。
今日から運動会のふりかえり、写真をたくさんアップしたいと思います!
元気いっぱい1年生のはじめのあいさつからスタート!
キラキラの日差しと、1年生の大きな声にすばらしい運動会の幕開けでした。
かけっこは、たくさんのお客さんの声援に気合が入りました。フライングもご愛敬♩
今回、子どもたちに人気だった競技「元気玉」。
本番の緊張感の中、スポッとボールが入ったときは会場から歓声が上がりました。
大学院生が応援に駆けつけてくれ、玉入れのかごをもってくれました。
三好まり子先生のとても上手な放送に、笑顔いっぱいの中とてもいい勝負でした。
1・2年生の「どきどきミャクミャク☆」
大きなミャクミャクの被り物をしたのは…校長先生!とってもお似合いでした☆
運動会のふりかえり、明日へつづく。
さて、今日は松野中学校の中学生が職場体験最終日でした。
給食の時間に最後のあいさつと、みんなで「いただきます」をしました。
一緒に運動会まで盛り上げてくれた二人には感謝でいっぱいです。
5日間ありがとうございました。また、お会いしましょう!