研究授業
2021年11月21日 08時30分3・4年複式学級で算数の授業を行いました。3年は「式と計算」4年は「面積」でした。答えの求め方をペアで考えたり、発表してみんなで共有したりしました。みんな一生懸命取り組みました。
3・4年複式学級で算数の授業を行いました。3年は「式と計算」4年は「面積」でした。答えの求め方をペアで考えたり、発表してみんなで共有したりしました。みんな一生懸命取り組みました。
第28週です。
5・6年が育てていたさつまいもを収穫しました。今年はセンダンの剪定をして日当たりがよくなったことでさつまいも栽培に挑戦しました。とてもよく育っておりみんな満足そうでした。
今日の給食:えひめ小麦のパン 牛乳 鳥の照り焼き 大豆チョコクリーム 青菜ソテー 粉ふきいも トマトと卵のスープ
松野中学校で入学予定者・保護者説明会がありました。6年生が来春入学予定の中学校を体験しました。中学校生活の説明を受けたり、授業や部活動の様子を参観したりしました。先輩たちの頑張る姿を見ることができ期待がふくらんだようです。
今日の給食:七穀ごはん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ けんちん汁 ゆずドレッシングサラダ 梅干し
クラブで折り紙をしました。小さいものをいくつも折って組み合わせました。みんなきれいにできました。
今日の給食:鯛飯 牛乳 厚揚げのカレーそぼろ煮 豚汁
5年の家庭科でエプロンを作りました。ミシンを使って好きなデザインのエプロンを縫い上げました。給食準備や調理実習で活躍しますね。
1・2年が、中学校のALTと外国語活動です。挨拶や色の学習をしました。朝活動の10分間ですが、元気に楽しく触れ合いました。
スクールガードリーダーさんにたくさんの花をいただきました。玄関や廊下を彩り校舎内も秋景色です。いつもありがとうございます。
第27週です。
休憩を挟んで残り5種目です。
ちょっと貸してや
松野音頭
東小ソーラン節2021
令和の運だめし
力のかぎり
全校リレー
閉会式
午前中の2時間半でしたが、快晴の中とてもいい運動会でした。